Friday, June 30, 2006

歯医者に行く(Ⅱ)

 今日も歯医者に行った。担当の先生が、リクエストに応えて、早い回りで予約を手配してくれたからだ。
今日は、奥歯のぽっかり開いた穴を治療。神経が残っている歯で、かぶせてある金属をはがして、新しい金属に付け替えるとしたら時間がかかるし、穴の開き具合を見るとプラスチックを埋める方が、具合がよさそうということで、それでお願いすることにした。今日も無事に処置完了。
 次回は来週だ。

Thursday, June 29, 2006

歯の治療に行く(Ⅰ)

 仕事をはやく終えて、近くの歯医者に行く。右奥の金属をつめた歯の側面が、欠けてぽっかりと大きな穴になっている。また前歯も側面に虫歯の穴ができてる。出発までにちゃんと治療を済ませなければならない。
 旅行で歯痛に見舞われることほど嫌なことは無い。治療費も目玉が飛び出るぐらい(以前CAにいた時に、歯医者に行くことがあって、そのときは確かレントゲンをとってちょっと治療するだけで、2万円ぐらいしたような記憶がする。とにかく米国で医者にかかるときには高額な医療費が請求されるのを覚悟しておかないといけないのだ)。
 幸い、そんな話を担当の先生にも話したらば(最近は、説明責任とかで、医者が患者にいろいろ説明するんですね)、「それじゃあ、間に合うようにやりましょうね」と。
今日は、まず歯石をとるなど口の中のクリーニング。やってもらったあと、下で歯をなぞってみると、歯と歯の間がすっきりとしていることがわかる。気持ちいい。
その後、前歯の虫食い部分を埋める治療を。そんなにひどくない上体だそうで、ちょっと削って、そこにプラスチックをつめるだけだった。しかし、最後に紫外線?かなんかを照射して硬化させて処置完了。その時間わずか3,4秒。その速さにびっくり。以前はこの処置線あてるのに20秒ぐらいかかっていたような気がする。技術もここまで進んだか。

Tuesday, June 27, 2006

とりあえずレンタカー予約

 車社会アメリカなので、余り焦って予約をしなくてもいいかなと思うのだが、いわゆるオンシーズンで肝心のレンタカーがゲットできないのは困る。備えあれば憂いなし。予約をする。
 予約先は、大手のHertz。24日にとりあえずハーツNo.1クラブというのに登録しておいたのだ。入会金無料でレンタカーを借りる際にメンバー価格が適応される。また、ウェブサイトを見ると、10月31日までハワイを含むアメリカ国内でご利用いただくと、レンタル日数に応じて無料で「NeverLost」日本語音声カーナビゲーションシステムを利用できるキャンペーンもはっている。
 ハーツNo.1クラブのカードは3週間たたないと郵送で届かないということなので、電話でオペレータと話しながら、以上のことを確認しながら、予約手続きを進めた。カーナビのキャンペーンは自分の場合2週間なので3日分適用されるらしい。見積もりを出してもらったら、

 レンタル代金$350/w+乗り捨て料金$500+TAX+ナビ代=$1473.32

 レンタル携帯電話は、ネットスピードというところが対応しているらしい。

 また、キャンセル代は発生しないことも確認。24時間前までにキャンセルすればよい。
さて、着々と準備が進んでいるぞ。:-)

Monday, June 26, 2006

地球の歩き方「アメリカ・ドライブ」が届く

 先週土曜にamaoznで注文しておいたアメリカ・ドライブ」が到着。結構早くついたな。この本、そんなに地球の歩き方シリーズの中では本が薄い割りに値段が高い。1680円。でも、実際にアメリカ横断した人たちの旅行記が乗っているので、これは非常に参考になる。値段は、まあ、高いが仕方が無いか。出発するまでにきちんと知識を入れておかないとね。
地球の歩き方 ガイドブック B25 アメリカ・ドライブ
地球の歩き方 ガイドブック B25 アメリカ・ドライブ
地球の歩き方編集室

関連商品
アメリカの国立公園〈2005~2006年版〉
地球の歩き方 ガイドブックB01 アメリカ
地球の歩き方 ガイドブックB09 アメリカ東部とフロリダ
地球の歩き方 ガイドブック B04 サンフランシスコ
地球の歩き方(B02)アメリカ西海岸 2005~2006年版
by G-Tools

Sunday, June 25, 2006

国際運転免許証をとってきた。

 深夜1時過ぎ、いよいよ行くぞ!という気もちが固まってきて、とりあえずはっきりして、すぐにできること、国際免許だけは取得してこようと決める。
 国際免許は近くの警察署でも申請できるらしいのだが、運転免許試験場は日曜日の13時から16時15分までは窓口で受け付けているのだ(神奈川県警察:国外(国際)運転免許証の申請手続について) 。航空券の購入はのんびりしている余裕も無いが、もう少しいろいろと調べる必要があるだろうということで深夜の時点ではペンディング。
 だったけれど、結局購入しちゃいました。
 13時につくには11時半ごろ家を出ればよさそうだったので、その間、オープンジョーのチケットをいろいろと調べてみる。往復券は格安航空券でもあるのだが、オープンジョーではなかなかそういうものが無いことがわかる。後は、席が埋まってしまうことが心配だったので、JALのWeb悟空というのにしてしまった。ちょっと安直かなと思ったが、乗換えを選ばずに直行便にできたので、旅行のストレスはかなり緩和されるだろうし、マイルもたまるので、これにした。チケットを購入してしまったので、いよいよ引き下がれないぞ、という気になってしまった。

 押入れからパスポートを探し出し、有効年度の確認。まだ余裕。また、他に必要なものは写真とパスポートと免許証。幸いにもこの前とった写真が使えそうなので、それをセットにして11時に自宅を出発。電車を乗り継いで、13時には二俣川の運転免許試験場につく。
 日曜日はとにかく混雑している、と国際免許証申請のページには書いてあったが、二俣川運転免許試験場の2Fの国際免許申請窓口は13時少しすぎ時点では5,6人の待ち行列でしかなかった(となりの窓口、免許再交付の窓口?はやたらと込んでいたが)。
 2650円の印紙を貼り付け、必要事項を記入した国際免許申請用紙と他必要なものを窓口に提出、5番の紙をもらって椅子で待つ。ここまでわずか10分。番号がアナウンスされて国際運転免許証をもらうまでわずか30分。「かなり混雑します」と書いてあったにもかかわらず、意外にも速く取れたので拍子抜け。まあ、その頃には待ち行列もかなりの長さになっていたので、13時ぴったりに来たのが正解だったということなのでしょう。
 それにしても、国際運転免許証は今回始めて発行してもらったのだが、なんと言うか、もう少しコンパクトにはならないのでしょうかねぇ。
 

Saturday, June 24, 2006

アメリカ横断計画、本当にやるか?

 もう40を目前にして、こんなことをやってみようと考えるなんて…と思う気持ちもある。
 いや、しかし、前からそういう気持ちはあったのだ。
 新年早々だろうか、地球の歩き方「アメリカの国立公園」を買っておいた。以前、ベイエリアに住んでいたときに、レンタカーを借りてYosemite National ParkDeath Valley National Parkに小旅行に出かけたことがあった。いつの日かまた、あのような壮大なアメリカの自然をこの目で見てみたい。広大なアメリカの自然を前に、身がすくむというか、何と言うか、スピリッチュアルな感覚が芽生えたのをもう一度味わいたい、などと言う気持ちが、その本をぱらぱらめくると湧き上がってくるのだ。
アメリカの国立公園〈2005~2006年版〉
アメリカの国立公園〈2005~2006年版〉
「地球の歩き方」編集室

関連商品
地球の歩き方 ガイドブック B25 アメリカ・ドライブ
地球の歩き方 ガイドブックB01 アメリカ
地球の歩き方 ガイドブックB09 アメリカ東部とフロリダ
地球の歩き方 (B08) ワシントンDC <2005~2006年版>
地球の歩き方(B02)アメリカ西海岸 2005~2006年版
by G-Tools

 SFの街を歩くのも大好きだけれど、そうでなくてアメリカの自然を見てみたい、広大な大地を駆け抜ける中でどう風景が変わっていくのか、この目で見たいものだと。
 そう何度も行ける訳ではないだろう。そう考えると、気持ちも体力もある、そしてちょうどタイミングのよい今回は、その最大のチャンスではなかろうかと。
 今日は土曜日、日がな一日、ウェブでアメリカ横断をした人たちの記録を読んで回る。意外と少ないのね、が率直な印象。でもその中で、1週間で行ってみようアメリカ横断旅行 は、何と実質5日間でLAからNYCまでレンタカーで横断記がものすごく詳細に記されている。いやいや、これは大したものです。著者のエイキチさんはかなり旅慣れているようで、手際よさと度胸のよさに感服です。これ旅行記を食い入るように読んでいて、自分はちゃんといけるだろうか…という不安はかなりあり、でもグランドサークルぜひ行ってみたい、何にも無い平原地帯をただひたすら横断してみたい、という気持ちが強く沸きあがってきた。エイキチさんたちはLA⇒NYC方向での横断だったけれど、自分はやはり西部開拓時代にならって東から西を攻めたい。そしてゴールは絶対にSF。NYC⇒SFだよなぁ、やっぱり…なんて思いをめぐらす。そして、Google earthでルートを追ってみる。これはさすがに長い。5日なんて自分はとても無理だから10日+予備日3日というのが安全策かなと思ったりする。まあ2週間の旅行で組むのが正解だろう。
 仕事の都合からすると出発は7月末が一番よいので、とりあえずJALやANAの早割りチケットを見てみる。安い航空券は基本的に往復セットで、今回自分がやるように往路と復路が違う場合、オープンジョーというチケットになるということも今回はじめて知った。そんなに割安にはならないようだ。
 まあ、20万ぐらいは見ておく必要があるかなぁ…と思いとりあえずチェックだけするとやはりどちら18万ほど。まあ、こういう注文スタイルがなかなか無いのだから安さは期待できないか…。
 と思いつつ、もし本当に旅立つのなら、近日中にチケットはおさえないとな、と頭は働き始めている。